キャンプ道具の歴史(チェア編)

asap

2015年05月04日 07:00

我が家のキャンプスタイルは、途中からユニフレームの焚火台テーブル&ZATAKUのローテーブルを基本としたロースタイルに!

そのためチェアもロースタイルに適応できるように変化していきました。

コールマンの方々

①コールマン スリムチェア

これよりも前にもコールマンのハイバックリラックスチェア?というものを何も考えずに購入しましたが、座面が沈み込みご飯が食べにくい!

ということで当時はお値段もかなりお安かったこれにしました。(セールで二千円ぐらい)スポーツオーソリティ限定カラーのブルーでした。

座面がフラットで座り心地も良く気に入っていましたが、ロースタイルにしたいということで手放しました。

モデル:アラフォーのおっさん

ビールじゃなく発泡酒です

座り心地☆☆☆ 収納力☆☆ ロースタイル対応力☆ お勧め度☆☆☆


Coleman(コールマン) カップホルダー付きスリムチェア

昔はカップホルダー付いてなかった


②小川キャンパル ハイバックチェア

小川キャンパルの展示会に行って、気に入り購入しました。
当時は背もたれの角度が違うハイバック、リラックス、デラックスと3種類あり、かなり悩んでハイバックにしました。
ロースタイルのテーブルでも、普通のテーブルでもどちらでもイケル絶妙な作りです。一度座ると眠くなる恐ろしい椅子です(笑)

ただ残念なのが収納時が大きい。2泊以上のキャンプで出動しています。

右は2010年限定色のピンク

比較のため、モデルに座ってもらいました

収納時(左はヘリノックス)


座り心地☆☆☆☆☆ 収納力☆ ロースタイル対応力☆☆☆ お勧め度☆☆☆☆


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックチェア

ハイバックチェア


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスチェア

ハイバックよりも背もたれが寝ています


③コールマン コンパクトフォールデングチェア

ロースタイルの定番でコストパフォーマンスがかなり良い一品。

背もたれの角度が絶妙で、食事や焚火などにちょうどいいです。座面がフラットなので、うちのワンコもお気に入りです。

収納時は畳むとフラットになるのですが、結構嵩張ります。

こちらも比較のためモデルを用意しました(笑)

収納時

座り心地☆☆☆☆ 収納力☆☆ ロースタイル対応力☆☆☆☆☆ お勧め度☆☆☆☆


Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア

ロースタイルの定番


④ヘリノックス タクティカルチェア

とにかく収納時がコンパクト!これに尽きる一品です。コンパクトな割に座り心地もまずまず。

詳しくはこちらの記事へ

モデルさん

かなりコンパクトになるので、キャンプ以外の子供の運動会や釣り、登山などにも使えます。

座り心地☆☆☆ 収納力☆☆☆☆☆ ロースタイル適応力☆☆☆☆ お勧め度☆☆☆☆

Helinox(ヘリノックス) タクティカルチェア

とにかくコンパクト



我が家の椅子を比較してみました!

小川キャンパル ハイバックチェア 

ヘリノックス タクティカルチェア

コールマン コンパクトフォールディングチェア




あなたにおススメの記事
関連記事